月曜恒例、トルコリラ&メキシコペソのスワップ投資状況を公開します。
まずは先週1週間でたまったスワップの確認です。
トルコリラ:209円(先週比+23円)
メキシコペソ:272円(先週比+2円)
トルコリラは利上げの影響が出たのか、1週間のスワップが久しぶりに200円を超えてきました。
1か月ちょっと前までは毎週200円台半ばのスワップを得られていましたので、まだ物足りない水準ではありますが、、今後に期待したいと思います。
トルコリラ買いの方向にレートが動けば、それに比例してスワップも上がってくるはずですし。
メキシコペソは引き続き、6円ちょっと手前の水準で安定しています。
レートが高値を維持しているわりにスワップは減少傾向にありますので、ちょっと納得できない部分もありますね。。
トルコリラとメキシコペソを合わせると、1週間のスワップは481円。
せめて500円程度までは回復してほしいところです。
現時点のレバレッジは2.83となっていますので、メキシコペソを100通貨だけ買い増ししました。
■トルコリラ
3,300通貨+0通貨=3,300通貨(平均約定レート:26.486)
■メキシコペソ
32,300通貨+100通貨=32,400通貨(平均約定レート:5.834)
トルコリラは16円台まで下がってきたタイミングで買い増ししたいと考えています。
が、そのときはレバレッジも3倍を超えてきていると思われますので、なかなか難しいところです。
メキシコペソは平均約定レートを上回るレートでの買い増しが続いています。
これを続けていると平均約定レートがどんどん上昇してしまい、一時的な下落でも含み損が大きくなってしまいます。
できれば5.8円台前半以下の水準で買い増ししていきたいと思っています。
最後に、これまでのスワップ推移です。
このスワップ投資も今回で26週目となりました。
約半年ですね。
現状、トルコリラの含み損が大きく、スワップ込みでも1万円超の含み損を抱えている状況です。
今後は含み損解消、そして含み益拡大を目指し、スワップ投資を継続していきたいと思います。