自動売買による資産運用を開始したのが2018年3月17日。
それからすでに10か月程度が経過したことになります。
最近はわりと順調に利益を積み重ねてくれていますが、昨年の夏にはFXTF口座だけで含み損360万円超(インヴァスト証券口座とあわせて400万円超)という厳しい時期も経験しました。
初めての局面だっただけにどうすることもできず、そのときはひたすら耐えることで何とかしのぎました。
が、できることなら事前に察知し、含み損の拡大を少しでも和らげたいところです。
ということで、2019年は裁量トレードの観点を取り入れるべく、チャート分析を開始してみることにしました。
今週はとりあえず、FXTFで運用している6つの通貨ペアについて、月足、週足、日足のチャートを順に見てみます。
なお、チャートはAndroid用のLION FXアプリのものを使用しています。
①AUD/CAD
AUD/CADは現在、0.95台半ばの水準です。
月足:1月3日の暴落で-3σまで下落したものの、現在は-1σと基準線の間で推移。
週足:基準線にサポートされつつ、基準線と+1σの間で推移。
日足:基準線あたりで推移。
②NZD/CAD
NZD/CADは現在、0.90台半ばの水準です。
月足:基準線と+1σの間で推移。
週足:移動平均線(50週、60週、75週)にサポートされつつ、+1σあたりで推移。
日足:移動平均線(60日)にサポートされつつ、-1σと基準線の間で推移。
③AUD/CHF
AUD/CHFは現在、0.70台後半の水準です。
月足:-1σあたりで推移。
週足:-1σにサポートされつつ、基準線あたりで推移。
日足:+1σがレジスタンスとなりつつ、基準線と+1σの間で推移。
④NZD/CHF
NZD/CHFは現在、0.67台前半の水準です。
月足:-2σにサポートされつつ、-1σと基準線の間で推移。
週足:基準線にサポートされつつ、基準線と+1σの間で推移。
日足:移動平均線(60日)がレジスタンスとなりつつ、基準線と+1σの間で推移。
⑤EUR/CHF
EUR/CHFは現在、1.12台後半の水準です。
月足:-1σと基準線の間で推移。
週足:基準線がレジスタンスとなりつつ、-1σと基準線の間で推移。
日足:基準線と+1σの間で推移。
⑥GBP/CHF
GBP/CHFは現在、1.26台前半の水準です。
月足:-1σあたりで推移。
週足:-1σと基準線の間で推移。
日足:-1σにサポートされつつ、+3σあたりで推移。
今回が初めてということもあり、まずはFXTFで運用している通貨ペアを対象に、それぞれのチャートを見てみるだけにしました。
慣れてきたら徐々に対象の通貨ペアを増やしていくとともに、それぞれのチャートも詳細に見ていくようにしたいと思います。