成田空港に到着後、さっそく空港の中に入ります。
この光景を見ると、ようやくまた帰ってこれた~という気持ちになります。
まずはチェックイン手続きに向かいます。
今回利用するのは、タイガーエアのIT201便です。
チェックインカウンターはGのようですね。
で、あたりを見渡してみたのですが、Gがどこにもありません!
E、Fの後はGがなくて、Hになっています。。
恥ずかしながら、ここで若干パニックになってアワアワしてしまいました。
よくわからなかったので、出発フロアの全体図を確認してみます。
すると、Gはなぜか、AとBの上の方にあるではありませんかっ!
なぜこのような配置なんでしょう。ここにカウンターを設けるなら、せめてA’とかZとか、もう少しわかりやすいネーミングにしてくれればいいのに・・・。
と改めて旅行記を書いていると、「なんだか以前も同じようなことを書いた気がするな」と思い始めてきました。
おそらく数年前のことだと思いますが、全く成長していないということですね。。
チェックインカウンターに向かう前に、成田空港恒例、荷物の重さチェックです。
なんと、4.25kgしかありませんでした。
自宅を出発するときに手に取った感じでは5~6kgだと思ったのですが、全然違いました。自分の感覚がいかに信じられないか・・・ということですよね。
今回利用するタイガーエアは10kgまで手荷物持ち込みOKですので、余裕でクリアです。
制限の半分にも満たないなんて、なんだかちょっと損をしたような気持ちにもなってしまいます。。
その後は無事にチェックインカウンターGにたどり着きまして。
チェックイン手続きを無事に終えました。
このときはあまり列ができていなかったため、待ち時間も含めて、5分くらいで手続き完了です。
毎回このくらいで終わればラクなんですけどねぇ。。
ちなみに、チェックイン手続きはパスポートを渡すだけでOKでした。
今回も含めて毎回、航空券(eチケット)を印刷して持って行っているのですが、必要なさそうですね。
自宅にプリンターがないため、コンビニで印刷しているのですが、そのたびにかかる印刷代(10円)を節約できそうです。
また、今回初めてだと思うのですが、帰りの便の確認が必要でした。
いきなりのことでちょっと慌てましたが、航空券購入後に届いた旅程メールをスマホで提示することで、問題なくクリアできました。
チェックイン手続き時に荷物の重さを測定し、いつも通り、シールを貼ってもらいました。
成田空港でのノルマが終わりましたので、搭乗時間までの間は空港内を散策したいと思います。