ソイ・ブッカオを一通り散策した後は、最初に見たマッサージ屋さんのところまで戻ってきまして。
今回はこのお店に入ってみます。
このあたり一帯のマッサージ屋さんはどのお店も一律1時間100バーツ(約314円)で、値段に差はありません。
値段以外にお店を選ぶ要素としてはマッサージしてくれる人のテクニックというのもありますが、こればっかりはお店によるというよりも、人によりますので、なかなか難しいかと思います。
適当に入ってみてアタリだったらその人をリピートするというのが1番いいように思います。
今回マッサージしてくれたのは愛想のいいおばちゃんでして、おそらくアタリの方に入るかと思います。
最後の方には顔までマッサージしてくれたのですが、日焼け止めでテカテカになっている顔をマッサージしてもらうのはちょっと申し訳なさを感じました。
おばちゃんの顔はニコニコしていましたが、心の中では「なんだコイツ、なんでこんなにベタベタしてるんだ?」と思っていたかもしれません。
とは言え、基本的には愛想もよく、マッサージのテクニックもなかなかのものでしたので、チップとして100バーツ(約314円)あげることにしました。
もともとの100バーツとあわせて計200バーツ(約628円)になりますが、それでも1時間あたりのマッサージ料金としては激安ですよね。
これで生活やっていけるんだろうか・・・と心配になってくるほどです。
その後は、ちょっと早めの夕食タイム。
ソイ8にあるセイラーバー&レストランに行きました。名前の通り、1つのお店にバーとレストランが入っています。
上の写真は別のタイミングで撮ったものですので中は暗いですが、夕方行きますと、他のバーと同じようにピンク色になっています。
バーの奥にはレストランがありまして、こちらはピンク色ではなく、普通の色の照明になっています。
夕方になりますとお客さんはレストランよりもバーの方が多くなるようで、レストラン部分はけっこう空いています。
席は自由席のようですので、開いている席に座ります。
すると、店員さんがメニューを持ってきてくれます。
今回はTボーンステーキを注文することにしました。
付け合わせは6種類から選べるようでしたので、1番上のフライドポテトっぽいものにしました。
そして、シンハービールも一緒に注文。
まずはビールが先に運ばれてきまして、1人で乾杯します。
しばらくしてTボーンステーキも運ばれてきます。
が、なぜか付け合わせはポテトサラダ。。「どうしてもフライドポテトじゃなきゃイヤだ!」というこだわりも特にありませんでしたので、このまま食べることにします。
ステーキはけっこうなボリュームで味もよかったので大満足!
人参はあんまり美味しくなかったですが、どこのステーキもそんなもんですよね。。
お会計は220バーツ(約690円)。
日本でTボーンステーキとビールを注文したら2,000円くらいするかもな~と値段的にも満足し、レストランをあとにしました。