昨日から現時点までにビーチロードとウォーキングストリートを見て回りましたので、次はセカンドロードを散策することに。
そう思ってセカンドロードの方に向かったのですが、気になる場所が目に入ってきましたので、先にそちらに行ってみます。
ここは、ワット・チャイモンコン寺院という場所のようです。
さっそく中に入ってみますと、とんがった特徴的な建物があります。
その脇には金色の像。こういう建物にこういう像というのは、いかにもタイっぽくていいですね。
そして、中央の建物に入ってみます。
土足厳禁のようで、階段の下に靴が並んで置いてありました。
もちろん、それにならって靴を脱ぎ、中へ。こんな感じです。
左側ではけっこうお年を召したお坊さんが何やらタイ語と思われる言葉でお経を唱え、それをありがたそうに聞いている人たちが数名。
お坊さんにお供え物のようなものを渡しているところを見学することができました。
ちなみに、この建物の中は写真撮影禁止のようでして・・・。
この写真を撮った後、観光客が同じように写真を撮ろうとスマホを構えたところ、寺院の人に「写真ダメ」と注意されていました。。
ワット・チャイモンコン寺院の通りは、なぜか赤い建物や看板が多く、とても目立っています。
あとは、この通りには市場もありましたので、中に入ってみました。
ブレまくりな写真で申し訳ないのですが、市場の中はこんな様子です。
マレーシアなど、アジア各国の市場と同じような感じでして、鳥の足なども売っていました。
日本で生活していると鳥の足なんて見ることありませんが、中国などではけっこうポピュラーな食材のようです。
その後はようやくセカンドロードに戻って来まして、セカンドロードの散策を開始します。
気になる建物や看板などもいくつかありましたが、そのうちの1つが「BOYZ TOWN」です。
ウォーキングストリートは女性好きな男性がメインターゲットになっていると思いますが、ここは男性好きの男性(女性も?)がターゲットになっているのでしょうか。。
建物に突っ込んでいる飛行機。
PATTAYA AVENUE。
入口のこのモニュメント(?)が目についたので、写真を撮ってみました。
少しだけ中に入ってみましたが、たいして興味を引くものはありませんでしたね。。
あとは、ナイトバザールもありました。
夜の方がにぎわうと思いますが、昼間も営業しているお店はそれなりに多いです。
服や靴などを扱うお店が多いようです。
あとは、バーで瓶ビールを注文すると、持つところについてるやつ。
1つ60バーツ(約204円)、2つだとちょっとお得になって100バーツ(約341円)です。
ただ、60バーツあればバーでビールを1本飲めてしまいますので、ちょっと高いかなぁ・・・と思ってしまいます。
最後に、どこかのお店のマスコットキャラクター。
何となく、記念に1枚。