栄駅に向かおうとGoogleマップでルートを確認したところ、どうやら現在地からは大須観音駅という駅の方が近いようでしたので、そちらに向かうことに。
今回の旅行ではモバイルバッテリーを忘れてしまいましたので、iPhoneの充電を節約しながら旅行を続けていたつもりですが、充電はすでに残り11%に。
20%近くまで減ったところで低電力モードに切り替えてはいましたが、時すでに遅しです。。
名古屋駅で一旦降りまして、JRに乗り換え。
岐阜駅に到着する直前、車内アナウンスが流れましたが、「ドアから手を離してお待ちください」というフレーズを3~4回くらい言ってたんですよね。
岐阜周辺の人たちはそんなにドアに手を触れていたい人が多いんでしょうか・・・?もしくは、過去にドアに手を挟まれる事故があったとか・・・?
どちらにしても、ちょっと同じこと言い過ぎな気がしました。。
まぁ、それは置いておきまして、岐阜駅に到着です。
まずは岐阜駅周辺の様子を観察しまして。
今回泊まるホテル「コンフォートホテル岐阜」も駅から見えます。
時刻は夕方5時半を過ぎたところで、先に夕食を食べようと思ったんですが、iPhoneの充電はすでに残り6%まで減ってまして。。まずはホテルに向かうことに。
ホテルに向かう途中に撮った写真がこちら。
どうやら岐阜駅前はファッション関連の問屋街(?)のようになっているようです。
が、日曜日だからか、開いているお店は1軒も見つからず。。
もはや修学旅行の肝試しで使われそうな雰囲気の空間に仕上がっています。もう少し暗くなったら、絶対この中には入りたくないです・・・。
そして、今回宿泊する「コンフォートホテル岐阜」に到着です!
さっそく中に入ります。
フロントは3階にあるようですので、まずはそこへ。
フロントに行き、無事にチェックインが完了。担当してくれた人は普通に丁寧な応対でした。
フロントの横にはコーヒーコーナーがありまして、自由にコーヒーを飲むことができます。
なので、セルフで紙コップにコーヒーを入れ、部屋に向かいます。
今回泊まる部屋は1203号室。
12階に行きますと、エレベーターを降りた脇に窓があったので外を見てみました。
ホテルから見える景色は、フィリピンで見た街並みにちょっと似てるな~なんて思ったりも。
さっそく1203号室に行きまして。
部屋の中に入ります。
枕はコンフォートホテルのオリジナルのようで、ネットで販売もしているようです。
この「ビン・カン・ペットボトル」のゴミ箱ですが、なぜ丸い形のフタがついているんでしょう・・・。ただでさえ入る量が少ないのに、フタがついてたらペットボトル1つくらいしか入りません。。
アメニティは最小限といった感じです。
マッサージも受け付けているようです。が、値段はちょっとお高めですね。。
「てもみん」なら60分2,980円(でしたっけ?)なので、そちらの方がリーズナブルですが、こういう特別な日は自分の部屋で施術してもらうのもいいかもです。
最後に、今回泊まった部屋のキーカードです。
ということで、一通り部屋のチェックが完了しましたが、その時点で、なんと!iPhoneの充電が奇跡的に残り1%に!!
充電が回復するまで、少し休憩することにしましょう。