宇都宮駅前を軽く散策した後、今回の目的地「宇都宮餃子館」へ。
前回も宇都宮餃子館でしたが、今回も系列店ですね。この時間はこの系列店しか開いていないので、しょうがないです。。
店内に入ってメニューを見ますと、日光のゆばの餃子なんかもありました。
この店舗のみのメニューなのか、それとも期間限定なのか、、食べてみたい気もしましたが、宇都宮餃子館で食べる餃子と言えば・・・
これですね、12種食べくらべの餃子です。
数分で、注文した餃子が到着。
しょうゆやお酢などは、中華料理の回転テーブル(ミニ?)に乗っていますので、後ろのものを取るときは便利です。
これらの調味料を絶妙に配合してタレをつくり、いつも通り、美味しくいただきました^^
そして、お会計。
時刻はまだ8時50分過ぎだというのに、レシートの時刻は9時12分。時間くらいちゃんと合わせておこうよ。。
ちなみに、お店には、朝からビールを飲んでる人もいました。
あとは、相変わらず、有名人の写真とかサインがたくさんありましたね。AKB48のもありましたが、残念ながら知らない人でした。。
宇都宮餃子館で餃子を堪能した後は、再び宇都宮駅にカムバック。
最初に来た時に写真を撮り忘れていたので、このタイミングで撮っておきました。。
ここからは日光線で日光に向かいますが、電車の本数が少ないんですよね。
まだけっこう時間がありますし、せっかくですので、東口の様子も見に行くことに。
西口から東口へは宇都宮駅構内を通っていきましたが、その途中でプチ異臭騒ぎのような事態に!どこからともなく、思わず口をふさぎたくなるような臭いがします。。
あたりを見回してみると、おそらくその発生元であろう人を発見。申し訳ない気持ちがありつつも、その人とはある程度の距離を保ちつつ、東口へ。
こちら側にもこの見慣れた看板があります。
宇都宮は餃子連続15年日本一となっていますが、何年か前に浜松(?)かどこかに負けたんじゃありませんでしたっけ??
そして再び駅に戻ってきました。
PASEOという駅ビルがあるんですが、その中にも宇都宮餃子館があるんですよね。南口を出たところにもありましたし、「宇都宮を歩けば宇都宮餃子館に当たる」という状態になっています。いったいどれくらい儲かってるんでしょうねぇ。
ということで、青春18きっぷを使って宇都宮に餃子を食べに行くのは、もはや定番になりつつあります。。
さて、宇都宮周辺をざっと散策した後は日光に向かいます。
宇都宮からはいくつか路線が出てるんですが、日光線だけ他と雰囲気が違います。
ホームもこんな感じです。
なんだか高級感がありますし、レトロな感じもします。
結局、ホームには20分以上前に到着。
にもかかわらず、電車はすでに来ていましたので、さっそく乗車して出発を待つことに。