クロコダイルパークも中盤に差し掛かってきまして、若干ワニに飽きてきた頃、今までとは全く異なる光景が目に飛び込んできました。
それがこちら。
やっぱりワニなんですが、この数はもはやワニと言うか、虫か何かが小さいスペースにウジャウジャいるときのような感じです。
ワニが大量すぎて危険なのか、網でガードされてまして。
なので、iPhoneのカメラで網の目をかいくぐり、1枚撮影してみました。
この光景でもすごいと思っていたところ、さらにものすごい光景が目の前に!
それがこちらです。
テレビでアフリカとか東南アジアとかの異様な光景スペシャルとかそんな番組で取り上げられそうなくらいです。もはや足の踏み場もないとはこのことですね。
ここでも網の目をかいくぐって撮影。
今回の方が網の目が細かいので、上手く撮影できず。。
そして、ワニはまだ続きます。
今度はコケなのか、草なのか、何なのかわかりませんが・・・口回りが黄緑色になってしまっているワニです。
こんなワニもいます。
今までのワニと比べると普通っぽいですね。。
こちらに気付いたのか、大きな口を開けています。
拡大してみましょう。
グワー!!
ということで、ワニコーナーは終了です。
こんなにワニを見たのは生まれて初めて。今後もこんなに大量のワニを一度に見ることはないでしょう。
いい経験をさせてもらいました^^
ちなみに、クロコダイルパークはワニオンリーではないようで、、まだもう少し続きます。
ですが、クロコダイルパークは文字通りワニがメインの場所ですので、ワニ以外の動物はどちらかと言うと「おまけ」。寿司屋で言うところのガリとかかっぱ巻きとか、そんな位置づけかと思われます。。
ですので、ここからはダイジェストでお送りします。
まずはバットマン。コウモリです。
そして、えーと・・・、名前が出てこない。。ダチョウだったかな?まぁそんな感じです。
ヤギとか羊とか。
トラもいますね。
「オナラに注意」みたいな看板がありますが、そもそもトラって人前でオナラするんでしょうか?
コイ用のエサを購入し、コイとたわむれて遊びました^^
続きまして、鳥ゾーン。
面白い顔の鳥がいたり、珍しい色の鳥がいたりすると、どうしても写真を撮らずにはいられないんですよね。
ヘビもいます。
体に巻きつけるコーナーもありまして。もちろん有料ではありますが・・・、初めてのことで、貴重な経験となりました。
サルもいますね。
こちらに気付くとキエーっと威嚇したりしてきまして、けっこう凶暴なサルでした。。
ということで、クロコダイルパークはこれにて終了です。
来る前は、「ワニだらけの場所に行って何が楽しいんだろう」とか思ったりもしましたが、意外にけっこう楽しめました。