マクドナルドで食事後は一旦、友人宅がある「Emily Homes」に行きまして、一人合流。
今日は計4人でお出かけすることに。
友人宅近くの家ではニワトリを飼っていたりします。完全に食用でしょう。。
最初に来たのは、Abreezaというショッピングモール。
実は初日に両替した2万円分のペソを昨日1日でほぼ使い切ってしまったため、まずはペソを補充するというのが目的です。
このショッピングモールもクリスマスモードですね。今日は大晦日なんですけどねぇ・・・。
今日のレートは0.3805。先日空港で両替したときよりも為替が円安に動いたのか、レートが悪くなっていますが、3万円を両替。
1万ペソを超えるお金を手にし、クロコダイルパークへ向かいます。
タクシーに乗って十数分、クロコダイルパークに到着。
大晦日なので、もしかしたらやってないかもな~と心配していたんですが、問題なくオープンしているようなので、さっそく中に入ります。
クロコダイルパーク全体の地図です。
けっこう広いことがわかりますね。
まずは入り口でチケットを購入。1人あたり750ペソという、わりと高額なチケットだったんですが、まぁ気にせず先に進みましょう。
クロコダイルパーク入場前、撮影ポイントっぽい場所で記念撮影。
ワニっぽいものを持っている作り物の少年と一緒に写真を撮りましたが、なんだかちょっと完成度の低さが目立ちまして・・・コレを撮影ポイントにするのはやめようよと言いたくも。。
この少年とは別に、ワニの置き物(?)が2体。
こちらは少年とは違い、けっこう迫力がありました。やっぱりクロコダイルパークというだけのことはありますね。
そして、ようやくパーク内へ。チケットの一部を切り取ってもらい、中に入ります。
3枚綴りになっていて、それぞれに250ペソと記載されています。クロコダイルパークでは250ペソを1枚だけ切り取られましたので、実質的に、クロコダイルパークは250ペソということでしょうか。
中に入りますと、さっそく本格的な模型(?)が展示されています。
ショーを行う場所がありましたが、残念ながら、今回はタイミングが悪かったようで、見ることができませんでした。
これ以降は、ひたすらワニが続きます。
・・・と思っていると、この後、さらにものすごい光景を目にすることに!