友人宅に到着してあたりを見回すと、友人の家族は子供も含めて15人くらいいることがわかりました。
どうやってサマールアイランドまで行くんだろうと思っていますと、ある程度日本語を話せる唯一の人が「ジープレンタルOK?」と話を持ちかけてきまして。1日レンタルして1,800ペソ(5,000円弱)ということで、高いんだか安いんだかわかりませんが、そのジープで行くことになりました。
ジープが到着しますと、さっそく子供たちが乗り込みます。
バスの中には犬もいたので、とりあえず写真を撮っておきました。
(この犬は一緒には行きませんでした・・・。)
ジープ到着後もけっこう待ち時間がありまして、その間は子供たちと遊んだりしていたのですが、この年齢になってくると、子供たちのパワフルさにはついていけなくなりますね。。
ジープが到着したのは8時45分頃でしたが、結局みんなの準備が整ったのが9時半頃。
ようやくサマールアイランドに向けて出発です!
・・・の前に、まず最初の目的地は市場でした。
どうやらサマールアイランドで昼食とかを食べるとかなりの金額になってしまうようで、その費用を抑えるためにも事前に購入し、食べ物持参で向かうことにしたようです。
まずはツナ。日本語でマグロですね。
購入する分をその場でさばいてもらいます。
続きまして、野菜などを購入。
そして最後に、肉ですね。
これらを見てもわかるように、肉も魚も常温で店頭に置かれています。
東南アジアとかの市場ではごく一般的な光景なんですが、日本人から見ますと、衛生的にヤバイんじゃないの?とやっぱり考えてしまいます。。
市場での買い物を終えた後は、向かい側にあるコンビニに行きまして。
お菓子とかお皿とか、現地で必要なものをいろいろと購入。
そして、再度、サマールアイランドへ向かいます。
なお、これから行く場所はサマール”アイランド”というだけあって島なんですが、どうやらジープのままでは行けないようでして。
ジープから降り、サマールアイランドに行くための船乗り場へ。
以下は、ジープの駐車場代だか何だかの領収書です。
280ペソですが、詳細は忘れました。。
そして、ジープを降りて5分ほど歩いたでしょうか。
サマールアイランド行きの船?ボート?が見えてきました。