房総半島から神奈川へ行くフェリーは浜金谷駅が最寄りなんですが、ただ単に電車でぐるっと一周するだけだとあんまり意味がないので・・・
とりあえず周辺で何か目的地を設定することに。
いろいろ調べたんですが、駅から徒歩圏内の観光地とかグルメスポットはあんまりないみたいなんですよね。
そんな中、館山城という場所があるようですので、一旦、浜金谷駅を通り越して、館山駅へ。
ルートはこんな感じです。
館山に行くルートは2種類ある模様。
もう1つは横須賀線を使うルートなんですが、横須賀線はフェリー乗船後に乗るので、行きは別ルートにしてみました。
話は変わりまして、朝6時過ぎの川崎駅前交差点。
冬のこの時間はまだ真っ暗です。
そして予定通り、6時23分の電車で出発です。
青春18きっぷは今回が2日目。
東京駅で京葉線に乗り換えましたが、このルートはちょっと失敗だったかもしれません。
まず、東海道線から京葉線のホームまでが、異様に遠い。
詳しい時間は覚えていませんが、徒歩10~15分くらいかかったような気がします。
そして2つ目ですが、ディズニーランドの最寄駅(舞浜駅)を通るので、人が多いということ。
電車の端の方の車両でかろうじて席を確保できたものの、土曜の朝にこれほどの混雑はしんどいです。
案の定、舞浜駅で8割くらいの乗客が下車しました。
また、京葉線では「ドアが閉まりますから、ご注意ください」というアナウンスが流れていましたが、このアナウンスにはちょっと違和感が。。
細かいかもしれませんが、個人的には 「ドアが閉まりますので、ご注意ください」の方がいいのにな~と思います。
そんなことを考えつつ、蘇我駅で下車。続いて内房線に乗り換え、館山に向かいます。
館山駅まではノンストップで約100分の旅ですので、あらかじめしっかりトイレに行き、準備オッケー。
その結果、9時38分、予定通り館山駅に着きました。
朝早く起きたこともあり、駅に着くまではほとんど寝てましたけど。。
さて、こちらは館山駅の外観です。
別の角度からもう1枚。
こっちの方が見栄えがいいですね^^
館山での滞在時間は2時間弱。
館山駅を11時20分の電車で出発する予定になってまして、電車は1時間に1本程度しかありませんので、、、時間厳守です。
目的地である館山城をGoogleマップで検索したところ、なんと、25分くらいかかる模様。
往復50分ということは、移動時間を除いたら1時間あるかないか。
時間がありませんので、さっそく館山城に向かいます。