夕食のバイキング会場はすでに多くの人が並んでいます。
30人?いやいや、50人は並んでるんじゃないでしょうか。。
並んでる人が全員中に入るのに、どれくらいかかるんでしょう??
かなりのタイムロスになりそうですので、最初からトップスピードで飲み食いした方がよさそうです。
案の定、バイキングスタートの17時20分には中に入れず・・・
しかし、30人、50人が列の前で待っていたにもかかわらず、予想よりもスムーズに(?)5分程度で会場へ。
会場に入る前に、係りの人にバイキングのチケットを渡すんですが、その際、以下のようなカードを受け取ります。
1人で来てる人にはうれしい配慮ですよね。これで、おかわりを取りに行ったときに、食事中のテーブルを他の人に取られたり、「もう食事終わったのね」と係りの人に片付けられてしまうという悲劇は防げます。
このホテルは、先ほどから書いている通り、バイキング形式になっているのですが、アルコールまで飲み放題なのがうれしいところ。
さっそくビールを2杯もらってきまして、あとはバイキングの目玉となっていたカニや刺身など、いろいろ持って来ました。
やっぱり温泉後のビールは最高ですね!
食事も美味しいものばかりですので、どんどん進みます。
ですが、カニを食べるのに悪戦苦闘。
何とか一皿分は食べきりましたが、こんな散らかった感じに。殻のむき方とか、もっと勉強しておけばよかったです。。
カニの殻をむくのはけっこう時間がかかってしまうので、これ以降、カニは避けることに。
刺身を中心に攻めていきます。
このバイキングはカニの他にもう1つ、ブリも目玉となっていまして。
この刺身3種盛り合わせの中にブリがあるはずなんですが、どれがブリだかわからず・・・。魚の種類はわかりませんが、全て美味しいのでオッケーです!
そして、3皿目。
このあたりで約1時間が経過し、残りあと30分くらいあるんですが、そろそろお腹が限界に。
この日はヨーグルトとコーヒーしか摂取してなかったので、3食分くらいは余裕で食べられると思ったんですが、そう上手くはいかないものですね。。
とりあえずお腹の調子を整えるべく、天井を見上げたりして少し休憩を。
前のテーブルに座ってるおじさんがひたすらビールを何杯も飲み続けているのを観察したりし、食事再開のタイミングを探っていましたが・・・
結局、15分や20分ではお腹は回復せず、、最後に食後のデザートだけ食べて、タイムアップ。
食事が終わり、最初に感じたのは
「こりゃあ、確実に太ったな・・・」
ということ。
バイキングは美味しくて、もちろん大満足なんですが、かなり食べ過ぎました。
これは全て自己責任なので、とにかく自己嫌悪に陥るしかないんですが・・・まぁしょうがないですね。
この旅行が終わったら、食事に気をつけるようにしたいと思います。