光華商場の最寄り駅は忠孝新生駅(忠孝新生站)ですので、まずはホテルから駅に向かいます。
その途中、こんなのを発見!
マツコデラックスとモナリザを足して2で割ったような顔してる。。思わず写真に撮ってしまいました・・。
思わぬハプニングもありましたが、無事に忠孝新生駅に到着です。
駅の案内板を見ると、出口1に行けばいいことがわかりますね。
忠孝新生駅の入り口を外からパシャリ。
これから向かうのは光華商場ですが、どうやら現地では「光華数位新天地」と表記されているようです。
※「数」の字が微妙に違いますが、パソコンで変換できず・・・。
標識に沿って歩いていきます。
すると、少しずつですが、秋葉原のような、電脳街のような雰囲気が漂い始めてきました。
ASUSやEPSONの看板が見えます。
右上に「光華数位新天地」の標識が。
台湾は至るところに標識?案内板?があるので土地勘のない人にはとてもありがたいのですが、けっこうわかりづらいところにあることも多く、注意してまわりを見る必要があります。。
途中、食べ物屋さんもあります。
まだ時間が早いので、このときは営業してませんでしたが・・・。
けっこう路地裏のような、狭い道を通っていきます。
しばらくすると、大きい道路に出ました。
そしてついに、道路の向こう側に「光華数位新天地」の建物を発見です!
周辺の道路はこんな感じで、acerやCanonなど、デジタル関連の会社が軒を連ねています。
道路を渡ると、こんな看板が目に入ってきました。
文字通り、特産品を扱っている広場のようです。
手前のテーブルでは、きゅうりを売っているようです。
なぜか、おじちゃんにすごい目つきで見られてしまっていますが・・・。
なんだかよくわかりませんが、手作りの品を売っているようです。
こちらでは新鮮な乳製品を扱っています。
「無毒鮮乳」と書いてありますが、”毒”とは一体何を指すのでしょうか・・・?もしかしてポイズンのこと??
さて、この広場はこれくらいにして、先に進みます。
光華商場の看板が見えてきました。
そしてついに、光華数位新天地に到着です!
入り口には、建物内の案内図がありました。
光華商場と書かれていますね。光華商場と光華数位新天地の使い分けがよくわからん、というか、統一してほしいところです。。
ちなみに、少し時間が早かったせいで、まだオープン前でした。
すでに待っている人もいます。
車とバイクも信号待ちです・・・!?
建物の前には、大きな戦車がありました。
XBOXのGOLD RUSHというゲーム?のキャンペーンのようですね。
ということで、戦車を見てるうちに時間になりましたので、さっそく建物の中に入っていきます!