ついにTAIPEI 101の89階、展望フロアにやってきました。
歓迎してくれたのは、もうおなじみですね。TAIPEI 101のマスコットキャラクターです。
89階に着いてすぐ目につくところにあるためか、このまわりは写真を撮る人であふれていました。
さて、この階には、至る所に展示物などが置かれています。
「TAIPEI 101の建築という偉大な仕事を成功させた」ということが書いてありそうな看板もその1つ。
続きまして、こんな展示物もあります。
ちょっと見にくいので、近寄ってみましょう。
すると、こんな感じです。サンゴでしょうか?中国とかではものすごい人気がありますからねぇ。。
以下の写真には、TAIPEI 101の建築の歴史?のようなものが書かれています。
安心の日本語対応はうれしいところですね。
世界の建物トップ10?
こちらは写真購入カウンターですね。
エレベーターに乗る前に撮った写真をここで購入することができます。
けっこうにぎわってますね。そんなに需要があるんでしょうか・・・?
値段をチェックするのは忘れてしまいましたが、「たまの旅行だし、記念に写真でも買ってくかー」的なノリでみなさん買っていくんでしょうね~
そして、最後はこちら。
一番左の人面サンゴ?みたいなのがすごく気になります。。
ということで、89階の展示物などを一通り見てまわりました。
続きまして、TAIPEI 101から見える台北の景色11連発いきたいと思います。
まさかの・・・あいにくの曇り空。
ということで、遠くの方は霧がかったみたい?になってしまい、あまり見えません。。
台北の景色はいかがだったでしょうか?
初めての台湾旅行で土地勘もありませんので・・・
「あー、ここにあの建物があるんだー!小さいな~」なんていう感動的な場面はありませんでした。。
それでもそれなりに楽しめましたが、曇り空ということもあり。
もし次の機会があったら、今度はもっと台北のことを知り尽くした上で、晴れてるときに来たいですね^^
ということで、TAIPEI 101から見える景色はこれで終わりですが、TAIPEI 101の旅行記はまだもう少しだけ続きます。