2日目、まず最初の目的地は「TAIPEI 101」です。
TAIPEI 101へは、中山国小駅(中山國小站)からMRT新蘆線で東門駅(東門站)まで行き、そこからMRT信義線に乗り換えて台北101/世貿駅(臺北101/世貿站)まで行きます。
MRT信義線はわりと最近できた路線らしく、TAIPEI 101は台北101/世貿駅からすぐのところにあります。
この駅ができる前は最寄りの駅からバスとかで行く必要があったのですが、この駅のおかげで、かなりアクセスがよくなりました!まさに、TAIPEI 101のために作られた駅と言っても過言ではありません☆
さて、話を元に戻しまして。
こちらは台北101/世貿駅に行く途中の電車の中の写真です。
時間が早いせいか、けっこう空いています。
台北101/世貿駅に着きました!
そして出口4に向かい・・・
ついに、TAIPEI 101に到着です!
一刻も早くTAIPEI 101の中に入りたい気持ちを抑え、まずは外観をじっくり見てみます。
キティちゃんがイメージキャラクターなのか?は定かではありませんが、カラフルに彩られています。
TAIPEI 101の本体はそのとなり。
やっぱり高いですね~これからここにのぼるんですよね~
で、その高さを証明するかのように、こんな説明書きがありました。
TAIPEI 101は世界最高建築だそうです!が、2004年末時点での話しですね。今はスカイツリーとかに抜かされて、1番ではなくなってるんでしょう、きっと。
よくわからんオブジェもあります。
これが何なのかわかる人がいたら、教えてください!
英語と中国語?台湾語?の説明文はありますが、、ぜひ日本語の説明文も書いてください!何書いてあるのか全然わかりませんよ。。
それにしても、この形はものすごく気になります・・・。
そして、TAIPEI 101の入り口がこちら。
先ほどのカラフルなところは、実は入り口ではないんですよねぇ・・・。
ついに、TAIPEI 101に潜入開始です。