成田空港から、ついに飛行機に搭乗。
CAさんの満面の笑みのあいさつを受けながら、自分の席へと向かいます。
座席はこんな感じです。
以前乗った飛行機にはUSBポートがありましたが、この飛行機にはない模様。
航空券の値段が安かった分、飛行機もちょっと昔のものを使っているのかも?
ちなみに、この飛行機の搭乗率はおよそ6割程度。
僕の隣の席はだれもいなかったため、空間を広々と使えました^^
そして、10時頃にテイクオフ。
予定では9時35分テイクオフでしたが、出発待ちの飛行機が多いとかで、この時間に。
テイクオフ後まもなく、10時半に機内食の時間がやってきました!
メインは「シーフードの天ぷらご飯」か「豚の角煮ご飯」のいずれかで、僕は後者を選択。
それ以外には、以下のものがセットで提供されました。
・サラダ
・果物(キウイ、パイン、ミカン)
・チョコレートケーキ
・パン
ここで思うのは、「なぜパン?」ということです。
メインでご飯があるのに、さらにパンもあるなんて・・・ラーメンライス的な感覚なんでしょうか??
まぁ、パンの表面はパリパリしてて、美味しかったことは美味しかったんですけどね~。
機内食後も、飲み物は水やウーロン茶、紅茶、コーヒー、ワインなど、いろいろなものを持ったCAさんが回ってきました。
そんなことから、チャイナエアラインってけっこうサービスいいな!と思いました^^
そしてついに、台湾(桃園国際空港)に到着です!!
飛行機を降り、まずは入境(Arrivals)の案内通り、右側に進みます。
が、しかし、、、
どこまで行っても、イミグレーションにたどり着きません。
それどころか、いつの間にか、まわりに人がほとんどいない状態に。
これはおかしい!そう思い、近くにいた係りの人に聞いてみると、イミグレは逆方向ということが判明!
さっき見た”入境(Arrivals)”の案内はいったい何だったんでしょうか??
ということで、来た道を戻ります・・・。
とてもとても長い道です。。
やっと、それらしき道になってきました。
案内板を信用するなら、ここは右折ですね。
初の台湾で、基本は案内板に従うしかないので、思い切って右折!
すると、ついにイミグレが見えてきました^^
ここまで長かったぁ~
入国手続きに入る前に、まずは両替をすることに。
上の写真の右端の青っぽいところが両替所だったので、そこで両替してもらいました!
先日の記事でもご紹介しましたが、両替したときの証明書がこちらです。
そして、人生初の台湾元を手にし、いざイミグレへと進むのでした。