2時間半もどうやって時間をつぶそうかな…?
そう考える前に、まずはネットで予約しておいた、レンタルのWi-Fiルーターを受け取りに行くことに。
今回利用したレンタル会社は「エクスコムグローバル」。
レンタル会社はいくつかありましたが、他社のサイトでは手続きの途中で「マレーシアの場合は電話で問い合わせてください」と言われてしまったため、途中でキャンセル。
そして、この会社に辿り着きました。
ネットで予約できるようになってるのに、電話問い合わせに誘導するとは、どういうことなんでしょう!?
そんな面倒くさい会社は使わないですよね…。
でも、ベストなのは、自分でSIMフリーのスマホなりWi-Fiルーターなりを用意して、現地でプリペイドSIMだけ購入して使う方法だと思います。
この方法はちょっと手間はかかりますが、一番安く済ませられる方法です。
今回は時間がなくて用意できませんでしたが、次回までにはWi-Fiルーターを用意しようと思っています!
ルーターの受け取りは、レンタル会社とは違う会社?が担当してるようで、「QLライナー」という場所に行く必要があります。
ホームページで場所を確認しましたが、ちょっとだけ迷い…そして到着です。
ここで手続きを行い、無事にWi-Fiルーターをゲット!
念のため、受け取り時に「マレーシアに着いたらすぐに使えますよね?」と確認してみたところ、担当者の回答は「ネットに接続するためには設定が必要なので、説明書を確認してください。」とのこと。
これはまさかの「Wi-Fiルーターをレンタルしたのにネットに接続できない」パターンになってしまうかも??
そんな嫌な予感を感じつつ、とりあえずイスに座って説明書を確認してみました。
書いてある内容をまとめると、以下のような感じ。
①Wi-Fiルーターの電源を入れる。
②スマホなどのネットワーク設定で、Wi-Fiルーターに接続しに行く。
③パスワードを入力して接続する。
いや、これって普通ですよ。
担当者のおばちゃんは、これを「設定が必要」と言ったんでしょうか?
逆に、この設定をしないでも接続できちゃうWi-Fiルーターは怖いですよ。。
パスワードかかってなくて、誰でも接続できてしまうってことでしょうし…。
まぁ結局のところ、ネット環境は普通に確保できそうで一安心です。