インビマーケットにはいろんなお店があり、どこで食べようか迷いましたが、今日はとりあえず小さめのお店で食事することに。
僕が選んだお店は、中華系の人がやっている麺類のお店で、「ワンタンメン」を注文しました。
そして、数分でワンタンメンが運ばれてきます。
小ぶりの器には、もちろん、麺とワンタンが入っており、他にもチャーシューらしき肉やワカメ、ねぎものっています。
また、別の小皿には、しょうゆのような色の液体に、唐辛子のようなものが入っています。
見た目のチェックはこのくらいにして、さっそく麺を食べてみました。
見た目から想像していた通り、味はちょっと薄めでしたが、朝にはちょうどいい感じ。
薄味で物足りない、もう少し味を濃くしたい、という人のために、さきほどの小皿があると思われます。
基本的に、僕は、朝はあまり食欲がないんですが、、このワンタンメンはそんな僕でもすんなりと食べられます。
そして、着々と食べ進めていると、お店のおばちゃんが何やら僕に話しかけてきました。
インビマーケットのお店のおばちゃんはおそらく中国語で話しかけてくれてるんですが、僕にはさっぱり理解できませんでした。。
でも、別のテーブルを片付けた後に、そのテーブルを指差していることから想像すると、おそらく「そっちのテーブルに移りな」ということだと悟りました!
というのも、このときの時間は朝7時半くらいで、徐々に日が昇ってきていて・・・
僕が座っていたテーブルも、徐々に日に照らされて眩しくなってきていたところでした。
おばちゃんは、そんな僕を気遣い、別のテーブルに移らせてくれたんだと思ったので、快くその提案を受け入れました。
が!!
なんと、移った先のテーブルの方が眩しいではありませんか…。
そんなやり取りがありつつ、ワンタンメンを完食。
それから、再度インビマーケットの食事コーナーを一通り回ってみると、ちょっと美味しそうなデザート?っぽいものを発見。
看板には「Vegetarian 1pc RM1.20」と書かれていましたが、見た目では何か分からなかったので聞いてみました。
What is this?
僕は英語がほとんど話せないので、中学英語で質問。
すると、「ん?」と一回聞き返してしまったけれど、ピーナッツのお菓子であることが判明しました。
ちなみに、なぜ聞き返してしまったかというと、そもそも「ピーナッツって、野菜なんだろうか?」という疑問があったから。
看板には”Vegetarian”と書かれていたため、てっきり野菜だと思っていたら、ピーナッツという単語が聞こえてきましたので、、、
このピーナッツのお菓子を食後のデザートとして1ピース購入し、美味しくいただきました^^