アロー通りの屋台でお腹が満たされ、ブキッ・ビンタン通りでのマッサージで足も軽くなりました。
ということで、マレーシア初日で疲れもたまっていましたので、そろそろホテルに帰って休むことに。
マッサージ屋さんは相変わらずお客さんに猛アピールしています。
他にもちょっと怪しげなお姉さんたち(…というか、おばちゃんと言った方がいい人たちもいましたが。。)も「マッサージ」とか「マッサッサ」と言いながらアピールしてきます。
というか、「マッサッサ」ってなんだろう・・・?
マレー語?それとも言葉をちゃんと聞き取れてないだけなのかなぁ。。
また、それ以外にもおじさん(おじいさん?)までマッサージを勧めてきます。
ブキッ・ビンタン通りは、本当にマッサージだらけ、マッサージ天国という印象です。
それから、ホテルに帰る前に、ホテルの横にあるセブンイレブンに寄ってみました。
お店の中は日本とそれほど変わりませんでしたが、マレーシアは日本よりも暑いはずなのに、、店内はぜんぜん涼しくなく。。
ミネラルウォーターとかジュースを買って帰りましたが、それらもかなりぬるかったです。
マレーシアの人たちはあんまり冷たいのは好きじゃないのかな・・・?
ようやくホテルに帰った後は、部屋の中をいろいろ確認してみました。
agodaのサイトにも書かれてたような気がしますが、想像以上にアメニティが少ない!
あったのは、シャンプー、コンディショナー、せっけん、ドライヤーくらい。。
ティッシュすら見当たりません。。。
これだけアメニティが少ないと、女性はちょっと満足できないかも。
でも、1泊5000円くらいなので、ホテル代を節約したいならアリかもしれません。
あっ、書いてて思い出しましたが、アメニティ?というか、無料のミネラルウォーターが2本ありました。
水道水を飲めないマレーシアでは、けっこう嬉しいですね。
ということで、こんな感じで1日目が終わりました。
やっぱりだいぶ疲れていたのか、その後はすぐに眠ってしまいました。。
ちなみに、iPhoneの時計をマレーシア時間に合わせる方法がわからなくて放置していたところ、いつの間にか自動的にマレーシア時間になっていました!
iPhoneのすごさを再認識させられました^^