今さら感はありますが、2010年9月のタイ旅行で撮った写真が出てきました。
8年近く経っていますのでうっすらとしか覚えていませんが、当時を思い出しながら、写真を中心に旅行記を書いてみようと思います。
今ではタイへの直行便がたくさん就航していますが、当時はまだLCCがない時代。
大韓航空を利用したところ、韓国を経由することに。
仁川国際空港だったと思いますが、何やら催し物が行われていまして。
「韓国の文化を外国の人にも知ってもらおう!」的なものなのかと思います。
韓国の文化をちょっとだけ知った気になりまして、タイのスワンナプーム国際空港に到着です。
空港からはエアポートレイルリンクという電車に乗り、バンコク市内へ。
そのままカオサン通りまで行き、予約しておいたホテル(Khaosan Park Resort)にチェックインします。
無料で水が2本提供されまして。
タイらしく、ペットボトルには象の絵が描かれています。
隣のコーラは、途中のコンビニで購入したものです。
旅行中はなぜかコーラを飲みたくなってしまう病にかかることが多く、常に持ち歩いていました。。
ホテルに着いたのがだいぶ遅かったため、1日目はこれにて就寝。
2日目はさっそく観光スポットを巡ります。
この日は、ワット・プラケオ&王宮 → ワット・アルン → ワット・ポーのお寺づくしです。
カオサン通りからはそれほど離れていないため、歩いて向かいます。
まずはワット・プラケオ&王宮です。
タイの小学生(?)も社会科見学か何かで訪れているようです。
兵士が展示されて・・・いるわけではないと思うのですが、物珍しさに、写真撮影スポットになっています。
この写真の人たちは全くの無関係です。
兵士だけになったタイミングで写真を撮りたかったのですが、なかなかそのチャンスがなく。待つのも面倒くさかったため、他の人が記念撮影しているところを撮影してしまいました。。
続きまして、ワット・アルンです。
ワット・プラケオからはチャオプラヤー川を挟んで反対側にあります。
ボートでチャオプラヤー川を渡ります。川はけっこう汚いので、川に落ちたらヤバいかもです。。
川を渡りますと、ワット・アルンに到着です。
かなり急な階段になっていますので、ご注意を。
最後に、ワット・ポーです。
あまりにも有名な、巨大な仏像。
足の裏の絵(模様?)はとてもきれいです。
仏像が置かれている建物の脇には、日本でいうところの賽銭箱のようなもの(?)があります。
ワット・ポーではマッサージも受けられるようですが、今回は受けずに次の観光スポットに行きました。